雲が湧いて驟雨
沖縄・奄美地方を長時間痛めつけている台風の影響が関東地方でも出てきました.昨日あたりから湿った南風が吹いて雲が湧くようになり,今日は午前中に北上してきた積乱雲によって激しいにわか雨に見舞われました.30 mm/h 程度の雨が 30 分ほど続いたので,総雨量は 15 mm 程度かな?我が家の前の道路は川のようになっていました.
ここ 1 週間は雨が降っておらず,毎日の高温で草木が水を欲しがっていたようなので,ちょうどよい水分補給にはなったのですが,雷で停電するようになるのは勘弁してほしいと思います.
北海道では秋雨前線が活発で大雨が降っているようなので,台風通過後にこれが下がってくるようだと,意外に秋の訪れは早いかもしれません.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- タシギが7羽に増加(2023.12.06)
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
- 引っ付き虫絶賛大量産中(2023.11.16)
- 寒かった秋の散歩(2023.11.11)
「四季折々」カテゴリの記事
- タシギが7羽に増加(2023.12.06)
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
- 引っ付き虫絶賛大量産中(2023.11.16)
- 寒かった秋の散歩(2023.11.11)
「気象」カテゴリの記事
- 暑い雨が来る(2023.08.23)
- なぜ「ゲリラ」雷雨と言うのか?(2023.08.09)
- 雲が湧いて驟雨(2023.08.06)
- 蒸し暑くなってきた(2023.05.28)
- 朝に特大の虹(2023.04.06)
コメント