雨上がりのお散歩
昨日は朝から雷雨に見舞われ,あまり良いお天気ではありませんでした.今日も朝から雨が降って,一時期きれいな虹が見えて喜んでいたのですが,雨は昼過ぎまで降り続き,午後になってようやく散歩に出かけられるようになりました.
なにも特筆すべきものはなかったのですが,調整池には新しいマガモのグループが来ていました.オスの換羽もだいぶ進んできれいになってきました.また亜種オオカワラヒワの群れも昨年同様見かけました.このあたりに居つくのでしょうか?
道端のコセンダングサの花にはウラナミシジミが多く見られました.背側はとてもきれいな半金属光沢の青色なのですが腹側は茶色の波模様で,これが名前の由来のようです.尾状突起と目玉模様も特徴です.私のカメラは目玉模様を被写体と認識してしまいました.見事に欺いていますね.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント