引っ付き虫絶賛大量産中
早や11月も半ばを過ぎました.当地ではもうそろそろ霜が降りる頃なのですが,今年は異常に暖かいのでどうなりますやら?しかし朝晩の暖房は欠かせなくなりました.朝のゴミ出しのときには吐く息が白くなっています.
とはいうものの,今日の日中は気温が上がり,ちょっとした小春日和.風も弱いので散歩するときは長袖シャツ一枚で十分です.
散歩コースでは道の両側で引っ付き虫が絶賛大量産中です.今年はコセンダングサが妙にはびこっており,いたる所コセンダングサだらけ.花が咲いているだけの時分は貴重な蜜源にもなって良かったのですが,この時期になるともういけません.草むらには絶対入らないようにしないと後が大変です.
拡大してみるとよくわかりますが,一度引っ付いたら簡単には抜けないような構造になっています.このような形状に進化するまでどの程度の年月が必要だったのでしょうか?引っ付く相手も必要なので,一種の共進化なのでしょうが,数十万年で足りるかなぁ?
シロダモの花が咲き始めています.この花が実をつけるのはちょうど一年後.今見られる赤い実は昨年の今頃の雌株の花の痕です.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 枯れ葉(2024.12.11)
- 師走入り(2024.12.01)
- 秋の顔ぶれいろいろ(2024.11.16)
- ムラサキシキブ(2024.11.15)
- ダイサギがやって来た(2024.11.04)
「四季折々」カテゴリの記事
- 枯れ葉(2024.12.11)
- 師走入り(2024.12.01)
- 秋の顔ぶれいろいろ(2024.11.16)
- ムラサキシキブ(2024.11.15)
- ダイサギがやって来た(2024.11.04)
コメント