キジバトのヒナが巣立った
そろそろストーブを引っ張り出して冬支度を始めようとしていたところなのに,先月下旬ころに気が付くと庭木に巣を掛けたキジバトが卵を抱いている様子.えーっ今頃?
先週にはすでにヒナが孵っている様子だったので慎重に見守ることにしました.育雛期間は2週間程度と聞いていたのでもう少し先と思っていたら,今週の強い風雨の日に無理やり巣立ちさせられたようで,2羽のヒナがブロック塀のうえでじっとしているのを家人が発見.
今日で巣立って4日目くらいですが,まだ2羽で寄り添ってじっとしています.鳴き声一つたてません.まだ十分には飛べないのではないかな?ときどき親が餌を運んできているようですが,まだピジョンミルクかもしれません.今週末から寒くなるようなのですが,無事に育ってほしいものです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント