冬の足音
昨日は週末恒例の里山散歩に参加.寒気がやって来て気温が下がり,風もあって寒い一日でした.鳥の出も良くなく,冬鳥たちの動きも良くありません.
里山の紅葉はちょうどいい感じで,風で落ち葉が舞う中を歩くことができました.空中の落ち葉を鳥と間違えてしまうのが玉に瑕.湿地ではガマの穂が吹きちぎられて,いかにも晩秋の風情.しかし池の水位が低いためか,カモの数は非常に少なくて残念.
陽だまりでは昆虫の動きが活発でした.これはルリタテハですが,まだアキアカネも飛んでいました.一方で冬の里山の昆虫として知られるクロスジフユエダシャクも多数出現.昆虫爺たちを喜ばせていました.やはり冬は近づいているのです.
| 固定リンク | 0
« クライ・マッチョ | トップページ | タシギ来訪 »
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント