大晦日の散歩で収穫
今日はとうとう大晦日.明け方から弱い雨が降り始めましたが,午前 10 時くらいには上がり,青空が見えてきました.お昼頃には空は晴れ上がって暖かい日差しに恵まれました.快適なお散歩日和です.
大掃除などは終わったので,一年の最後の散歩に出かけたところ,思いのほか収穫がありました.調整池の様子はいつも通りで,コガモやマガモ,オオバン,そしてサギ類などがいただけだったのですが,休耕田のクワの木に変なシルエットの鳥がいるのを発見.よく見てみるとなんとアリスイです.もう 10 年以上前に近くの川べりで見て以来ご無沙汰していたのですが,本当に久しぶりに見ることができました.すぐに飛び立ってしまい,写真に撮れなかったのが残念.
本日のタシギのカウントは 6 羽.泥の中に削岩機のようにくちばしを突き立てて餌をまさぐっていました.
少し足を延ばして川まで行ってみると,川べりの高い木の梢にいました,いました.オオタカの立派な成鳥です.おそらくメスかな?じっと周囲を見回しています.川面にはオオバンの群れがいるのですが,襲い掛かるタイミングを見計らっているのか?
一年の最後を上手く締めくくることができて満足しました.皆さん良いお年を.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント