春が近づいてきた
今年はうるう年なので 2 月はあと 1 日あるのですが,例年だと 2 月は今日で終わり.ほぼ 1 週間ぶりに散歩に出てみると,春が着実に進んでいるのを実感できました.
調整池のたもとに生えている大きなシダレヤナギの木は,枝が黄緑色になって新芽がたくさんついていました.ずいぶん早いなという印象です.また調整池のヨシはすでにシュートを伸ばしていました.こちらもずいぶん早いという印象です.
野鳥はすでに春の繁殖期に向けて番(つがい)形成が始まっているのですが,今日はカイツブリのカップルと思しき 2 羽が並んでヨシの茂みに浮かんでいました.鳴き交わしも聞かれたので,おそらく例年通りこの池で雛を孵(かえ)し,育てるのだと思います.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント