日差しが暑い
早くも 2 月後半に差しかかり,お天気のモードが春型になってきました.暖かい日と寒い日が交互に訪れますが,その差が激しくて対応に困ります.今日は当地での最高気温が 18 度と,完全に春,セーターを脱いで散歩に出かけましたが,日差しを浴びて汗ばんでしまいました.もう冬鳥たちは帰りつつあるのではないかなぁ?もう少し逗留してほしいのですが.
調整池に出かけたらダイサギが 2 羽,まるで楼門の門番の阿吽(あうん)のように立っていました.左側が亜種チュウダイサギ,右が亜種オオダイサギだろうと思います.後者は春になると大陸に戻ってしまいます.この 2 羽は喧嘩することもなく一つの池で共存しています.
刈り取られたヨシ原では今日もタシギが忙しそうに採餌していました.例年だと 4 月初めまでは見られるのですが,今年はどうでしょう?
今日は今シーズン初めてタンポポの花が咲いているのを確認しました.ヤブツバキは先々週くらいから咲き始めていますが,まだ盛りという感じではありません.気温が目まぐるしく変わるので,植物たちも困っているのではないでしょうか?
| 固定リンク | 0
« 春はまだ先 | トップページ | 春が近づいてきた »
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント