« やはり名作「夜の大捜査線」 | トップページ | 近所を花見歩き »

2025/04/04

ちょっと早めのお花見

ここ数日続いた寒くてジメジメしたお天気から一転,今日は朝方は濃霧だったもののその後晴れ上がり,雲が沸き立ちながらもなんとか晴れが続きました.

当地では場所によってはソメイヨシノはすでに満開になっているのですが,本番は今週末という感じです.それでも平日のほうが人出が少ないということで,定番のお花見ドライブに出かけました.

Hojotsukuba_apr2025_0012m

Hojotsukuba_apr2025_0023m

着いてみると人出はまばらで思惑が当たったのですが,ソメイヨシノはまだ三分咲きといったところ.蕾の状態の花芽のほうが多い感じです.しかし山の中腹で咲き誇っているサクラもあるので,ヤマザクラの中にはすでに咲いているものもあるのでしょう.

Hojotsukuba_apr2025_0027m

すぐ隣の遺跡公園で奈良・平安時代の官衙(かんが)を復元したものを見学.奈良時代には木材は豊富にあったのでしょうが,これほど大型の木造建築が作られていたというのはある意味驚きです.校倉造(あぜくらづくり)板倉造(いたくらづくり)の高床式倉庫が区別して復元されています.

| |

« やはり名作「夜の大捜査線」 | トップページ | 近所を花見歩き »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

四季折々」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やはり名作「夜の大捜査線」 | トップページ | 近所を花見歩き »